|

●秋 大 祭
画像をマウスでなぞって下さい
春祭は、稲が採れますように という祈年祭であり、
秋祭は、稲が採れてありがとうございました という収穫感謝祭です。
当宮は、近畿一円の雨乞いの社といわれ、田畑の水を願い、秋の豊作を祈る
春祭りに 重きをおいているため、秋祭りには、御神輿や地車の行列はありません。
当日は、氏子地区(吹田市内)で生育された御初穂(おはつほ)
[この秋に収穫されたお米] をお供えし、
氏子代表の方々のご参列の元、祭典ならびに湯立神事を行います。
祭 典 |
10月3日(月)午後2:00 |
氏子総代、役員参列の元、初穂をお供えし御斎行申し上げます |
湯立神事にご参列されますと、湯立笹を持ち帰る事ができます |
|
神楽奏上 |
10月3日(月)午後1:30〜6:00 (2時〜2時45分は祭典中不可) |
|
秋祭に千円以上御奉納いただいた方には |
御家族の皆様ご昇殿いただき |
龍笛(りゅうてき)・篳篥(ひちりき)の生演奏にて巫女さんの神楽舞 |
御代表が心願成就を祈り玉串奉奠 |
紋菓と来年の暦を一冊授与
2千円より金額に応じ
御神酒・社紋入りタオル・マロニー授与 |
|
|
御旅所祭 |
10月3日(月)午前11:30 |
|
氏子総代、役員参列の元、御斎行申し上げます |
|
御旅所でも湯立神事参列者はを湯立笹を持ち帰る事ができます |
|
|
|
|
例年の神賑行事は、健康と安全の為に、中止させていただきます |
|
神賑行事 |
10月2日午後6:00〜8:30 |
|
10月3日午後6:00〜8:30 |
特設舞台にてご奉納いただきます |
|
和太鼓 龍の鼓 ・ 新極真会 和田道場 ・ 合気道 吹泉館 |
|
吹田市日本拳法連盟 片山教室 ・ 吹田マジッククラブ |
|
吹田市地域無形民俗文化財 泉殿宮神楽獅子保存会 |
|
ストラックアウト参加者にお菓子を差し上げます 何度でも可 |
夕刻より 神楽獅子・和太鼓・マジックショウ・
空手・合気道・日本拳法の演武が、奉納されます。
令和元年10月2日(水) 3日(木)
特設舞台での神賑行事
椅子をご準備しています
雨天の場合は、本殿で行います
10月 2日 (水) |
午後 6:00
〜6:25 |
新極真会 和田道場 15分 |
ストラックアウト 10分 |
午後 6:25
〜6:50 |
和太鼓衆 龍 の 鼓 15分 |
ストラックアウト 10分 |
午後 6:50
〜7:30 |
吹田マジッククラブ 30分 |
ストラックアウト 10分 |
午後 7:30
〜7:55 |
合 気 道 吹 泉 館 15分 |
ストラックアウト 10分 |
午後 7:55
〜8:10 |
吹田市日本拳法連盟 片山教室 15分 |
|
午後 8:10
〜8:30 |
泉殿宮神楽獅子保存会 15分 |
ストラックアウト 5分 |
10月 3日 (木) |
午後 6:00
〜6:40 |
和太鼓衆 龍 の 鼓 30分 |
ストラックアウト 10分 |
午後 6:40
〜7:20 |
吹田マジッククラブ 30分 |
ストラックアウト 10分 |
午後 7:20
〜7:55 |
合 気 道 吹 泉 館 20分 |
ストラックアウト 15分 |
午後 7:55
〜8:30 |
泉殿宮神楽獅子保存会 20分 |
ストラックアウト 15分 |
上記予定は、変更になる場合もございますので、あらかじめご了承下さい
泉殿宮神楽獅子 |
和太鼓 龍の鼓 |
吹田マジッククラブ |
|
|
|
|
.jpg) |
|
|
|
|
合気道 吹泉館 |
吹田市日本拳法連盟
片山教室 |
新極真会
和田道場 |
|
|
|
.jpg) |
.jpg) |
.jpg) |
|
|
|
御神楽・湯立神事 |
ストラックアウト |
準 備 ・ 片づけ |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
ストラックアウトご参加のお子様には、お菓子を差し上げます。
|