いづどのぐう
泉 殿 宮
IDUDONOGU
泉の如く「力」湧き出る

                  |お問い合わせ|サイトマップ|
トップ
■  御 祭 神
神様のおなまえ
■  御 由 諸
泉殿宮のいわれ
■  御 神 徳
泉殿宮の御利益
■  神社祭儀
泉殿宮のお祭り
●歳旦祭
●戎まつり
●神符〆縄焼納神事
●節分厄除大祭
●稲荷祭
●春大祭
●夏越の祓
●吹田まつり
●夏大祭
●秋大祭
●大菊花展
●〆縄奉製神事
●大祓式
■  昇殿祭典
ご祈祷や結婚式
■  出張祭典
地鎮祭や新居清祓
■  御札御守
お札 や お守り
■  泉殿宮神楽獅子
かぐらしし
■  地   車
地車と地車囃子
■  境内案内
境内施設の案内
■  由縁の神社
当宮が祭典を御奉仕する神社
■  大塩平八郎
宮司家との関係
■  交通案内
当宮への道案内
平成17年蒲団太鼓曳航
■神社祭儀












泉殿宮では、年間を通して多くの祭儀がございます。
そのすべてが、日々の生活は、大神様の御神徳の賜物であるとお考えの氏子崇敬者の皆様のお力添えによるものであります。

■歳旦祭
日時:1月1日 午前0時 初太鼓(新年の年明けを告げます) 
                かがり火をたいて、新年を迎えます
                金平糖は、例年の午前零時ではなく、日時を決めずに授与いたします
          午前8時 歳旦祭斎行
                        皇室並びに国家の安泰と氏子崇敬者の健康を祈ります
         午前11時と12時(本年は感染症対策で行いません)
                泉殿宮神楽獅子(吹田市地域無形民俗文化財)神前奉納
「歳旦祭」詳細へ

■えびす祭吹田えびす 福娘
日時: 1月 9日 宵えびす
    1月10日 本えびす 
    1月11日 残り福えびす
地車を社殿とした えびす大神に、商売繁盛・家内安全を祈ります。
「えびす祭」詳細へ

■神符〆縄焼納神事
日時:1月15日 午前7時斎行
一年間お守り頂いたお札や〆縄を御焚き上げ致します。
「神符〆縄焼納神事」詳細へ

■節分厄除大祭節分厄除大祭 福餅福豆まき
日時:2月節分日 午後2時・3時 斎行
厄を追い払い運を開く祭典で、特設舞台より福豆、福餅、福赤米が、撒かれます。一般の方も御参加いただけます。
「節分厄除大祭」詳細へ

■稲荷祭
日時:4月 3日 午前10時 斎行
衣食住を司る稲荷大神に生業の安泰を祈る祭典です。
「稲荷祭」詳細へ 

■春大祭
日時:5月 3日 午前10時 斎行
作物が育つよう祈る、当宮一年の中で、最も大きな祭典です。
「春大祭」詳細へ

■夏越の祓
日時:6月30日 午後5時 斎行
半年の間に身に付いた罪穢れを取り除き、これからの勉学・職業・生業に御精進されますよう祈願する祭典です。
「夏越の祓」詳細へ 

■吹田まつり
日時:7月下旬
吹田市が主催するパレードで、当宮より 蒲団太鼓・地車・神楽獅子が出場いたします。
「吹田まつり」詳細へ 

■夏大祭
日時:8月 2日 
    8月 3日 午後 2時 祭典斎行
”お水まつり”とも云い、恵みの水に感謝する祭典で、子どもみこしや神楽獅子・地車囃が行われます
「夏大祭」詳細へ

■秋大祭
日時:10月 2日 
    10月 3日 午後 2時 祭典斎行
新穀感謝祭で御初穂(お米)をお供えし、収穫に感謝する祭典で、湯立神楽を行い、夕刻より神楽獅子・マジックショウ・空手演武・太鼓が、奉納されます。
「秋大祭」詳細へ 

■大菊花展
日時:10月19日より11月23日まで 
吹田菊花会を中心に吹田市近郊より大菊小菊が出展され、11月3日に審査が行われます。
「大菊花展」詳細へ 

■〆縄奉製神事
日時:12月13日 
この日は、「お事始め」といい、迎春準備を始める日であります。神戸の生田神社さまに於かれましても、煤払いを行われます。
当宮では、氏子総代様ご成育の”稲束”を奉納いただき、氏子の方々により本社、末社等の〆縄を奉製いたします。
「〆縄奉製神事」詳細へ

■大祓式
日時:12月31日 午後 5時 祭典斎行
一年間の罪穢れを祓う祭典です。
「大祓式」詳細へ